▼ 2025/02/03 更新
UPDATE RANK TITLE
0 1 0 0 7.0 → 6.5 Arcanos [H]
-1 [-]
01 [-] 獅子霞麗ノ舞 [H]と同じ6.5くらい。HCNがあることはあるが、BPMが遅く、物量が少ないため、7レベルにしては簡単なようだ。 (No.371) 2025/01/04 11:40:42
0 1 0 0 7.0 → 6.5 ビビデバ [H]
-1 [-]
01 [-] 交互押しがたまに出てくるが、BPMが遅く物量が少ないため、7レベルでは簡単だと思う。 (No.371) 2025/01/15 10:25:44
0 1 0 0 8.0 → 7.5 get set mind [H]
-1 [-]
01 [-] 配置が単調で、8分中心の正直な拍子しか出ないので、8レベルとしては簡単だ。 (No.371) 2025/01/03 17:49:26
0 1 0 0 9.0 → 8.5 Fiery Stallion [H]
-1 [-]
01 [-] Steel Edge[H]と同じ8.5くらい。8分中心の同色配置がすべてなので、9レベルにしては簡単だ。HCNの絡み合いも多くない。 (No.371) 2025/01/04 11:46:46
0 0 0 1 9.0 → 9.3 ファイナルレター [H]
+1 [+]
01 [+] 同BPMのlowercase lifetime[H]と同クラスまたはそれ以上。速いBPMの交互押しがあるので、9レベルの中では上位。9.3~9.6 (No.371) 2025/01/15 10:59:05
0 2 0 0 9.6 → 9.3 Hitch Hiker2 (BIS) [A]
-1 [-]
01 [-] これは灰よりも簡単な気がします。穴を下げるか、灰を上げる必要があります。 (No.413) 2025/01/22 10:07:25
02 [-] 穴を下げることには同意しますが、後半が灰と穴に差がないので、一緒に下げた方がいいと思います。 (No.371) 2025/01/22 10:53:16
0 1 0 0 10.0 → 9.6 get set mind [A]
-1 [-]
01 [-] 途中は難しいが、後半の回復地帯でsatfinalのように180BPMに8分同時押し中心なので10レベル中では簡単だと思う。 (No.371) 2025/01/07 11:34:22
0 0 0 2 9.6 → 10.0 Shamshir [A]
+1 [+]
01 [+] 道中の連皿複合や稲妻状階段のラス殺しなど9.6にしては難易度高めではないかと。低めに見積もっても10.2はあると思います。 (No.459) 2025/01/01 11:50:20
02 [+] 上げに同意。少なくとも10.0はあってもよいのでは。 (No.204) 2025/01/08 20:53:40
0 0 0 1 10.0 → 10.2 ラブキラ☆スプラッシュ [A]
+1 [+]
01 [+] 中盤までは無難だがラスト殺しに片手階段、乱打が登場するので10.0適正者としては落ちる危険があるので上げ提案。 (No.371) 2025/01/15 11:03:35
0 0 0 1 10.0 → 10.2 ゲシュタルト [A]
+1 [+]
01 [+] 10.5。ラスト回復地帯があるが、時々登場する片手乱打のため、ゲージ維持が難しそうだ。 (No.371) 2025/01/08 10:58:08
0 0 0 1 10.0 → 10.2 我ら完全無敵のアイドル!! [A]
+1 [+]
01 [+] 少し早い176BPMに途中片手乱打が少しずつ割り込む。LOVE B.B.Bと同じ10.5くらいかな。 (No.371) 2025/01/08 11:44:15
0 0 0 1 11.0 → 11.2 Bang-Boo Bumble [A]
+1 [+]
01 [+] ORDERBREAKERと同じ11.2くらい。物量は多くないですが厄介な配置が多く、後半のCN絡みのため11.2が適切なようです。 (No.371) 2025/01/04 11:21:26
0 0 0 1 11.0 → 11.2 Globe Glitter [A]
+1 [+]
01 [+] 11.4。全般的に階段が多く、後殺で24分スライドが登場するためゲージ維持が難しい。 (No.371) 2025/01/15 11:19:34
0 2 0 0 11.8 → 11.6 The Onlyonez [A]
-1 [-]
01 [-] 前回に続いて11.6起案。Please Welcome Mr.Cと同級ないしはそれ以上で、ラストの階段も思ったより強くないので、12レベルの中では逆詐称だと思います。 (No.371) 2025/01/15 11:51:24
02 [-] 11.6以下 ラストにCN拘束階段が降ってくるが元⭐︎10のラストセンチュリーメランコリックの方が断然難しく感じる。。。 (No.460) 2025/01/25 04:14:53
0 2 0 0 12.0 → 11.8 CUE CUE RESCUE [L]
-1 [-]
01 [-] 前回に続いて11.8起案。理由は前回と同じ。 (No.371) 2025/01/06 09:24:47
02 [-] 11.8。ラストが簡単な同時押しで、ノーツが多く回復しやすい印象。挑戦圏なら前半削られても十分回復できる (No.199) 2025/01/09 11:30:15
3 0 0 0 11.8 → 11.8 IDOL syndrome. [L]
+0 [=]
01 [*] 11.8提起 龍王の霊廟とスウェブルーを2:1で混ぜ合わせたような感じ、ちょいちょい挟まる白ジャリが地味に厭らしいので12.0でもいいかもしれない (No.31) 2025/02/02 05:10:49
02 [*] 11.8。後半の乱打単体で11.6クラス、その上に定期的にゴチャっとした配置が振るんで一つ上かな (No.199) 2025/02/02 18:35:56
03 [*] 11.8に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/02/03 06:42:19
0 0 0 2 12.0 → 12.1 Mid-Corner (Magic Maker) [A]
+1 [+]
01 [+] 12.1起案 初見だとラストの塊にびっくりするが来るとわかっていれば配置も素直でそこまで脅威では無い。12.1〜2程度の地力譜面 (No.460) 2025/01/24 20:35:01
02 [+] 12.1 デイドリよりは明確に下だと思う (No.31) 2025/01/28 10:34:25
0 2 2 0 12.2 → 12.2 今宵、ロマンス横丁。 [A]
-0.5 [=]
01 [-] 12.1。途中の片手乱打はBe OKと同級で、後半の回復を考えるなら個人的に12.0もいいと思う。 (No.371) 2025/01/11 11:35:53
02 [=] 現状維持に一票。 適当な難易度の12.2であり、場合によっては難しい拍子の後半が回復ではないこともある。 (No.445) 2025/01/14 03:55:23
03 [-] 片手乱打は.2ほど難しくないようだし、スライドの個人差を考えるなら12.1のVitrumと並べてもいいんじゃないかと。 (No.382) 2025/01/27 00:35:39
04 [=] 維持で、Vitrumやbeokとは譜面傾向は違うがそれらより難しいです。終盤の配置も一つ踏み外すとかなりゲージを削られるので.2相応かと (No.429) 2025/01/27 00:56:29
0 0 1 1 12.4 → 12.4 2 Beasts Unchained [A]
+0.5 [=]
01 [+] 青点けるにあたって出来がもろに影響するラス前の片側連皿片側着地は瞬間的とはいえ灼熱やレベル1なんかとは一線画すくらい難しい、そこに至るまでの鍵盤も持久力をじわじわ削ってくる RAGEと並べていいと思う (No.31) 2025/01/07 10:23:20
02 [=] 鍵盤面で見ても.4上~中位の範囲内かと思います。ラストも.5下位のラス殺し系よりは下に感じます。灼熱1やLevel1とどっちが難しいかは個人差かなと (No.389) 2025/01/08 00:47:37
3 0 0 0 12.4 → 12.4 IMPLANTATION [L]
+0 [=]
01 [*] 12.4。.4のダリア系と同じぐらい。少なくとも解禁できる人はノマゲ余裕だろう (No.389) 2025/01/13 18:06:37
02 [*] 今は常駐のハードルが高いですが解禁出来るなら終盤までの謎リズム縦連を越えた二重トリル次第になり得ますね。あんまり粘着して良い譜面じゃないので12.4ぐらいです (No.457) 2025/01/13 18:29:05
03 [*] 12.4に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/01/20 07:14:50
3 0 0 0 12.5 → 12.5 天使のカンタータ -Cantata of Angels- [A]
+0 [=]
01 [*] 12.5 ラストに回復できる隙がないがCADENZAと同じぐらい (No.389) 2025/01/21 23:22:16
02 [*] 同じく5で 中盤の階段で回復できるがそもそも終盤がムズい 休憩がなさすぎてFlashesと同じくらい疲れる (No.337) 2025/01/25 19:32:19
03 [*] 12.5に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/02/03 06:42:19
7 0 0 0 12.5 → 12.5 蛇神 [L]
+0 [=]
01 [*] 12.5? 中盤の3本HCN後から一気に難しくなる。ドコドコ手前はダイクロの難所並みに難しく、終盤で回復できるがCN側のゴミもあって指を離しがち、摩天楼辺りができないとノマゲは厳しい (No.429) 2025/01/27 10:33:18
02 [*] 12.5はありそう。アウトロが長いから若干回復出来るのが救いだけれど、こちらの方がノーツが多く終盤バテ気味になる。 (No.276) 2025/01/27 13:28:13
03 [*] 12.4 初見はビックリするが、何度かやればまだ押しやすいCNなのでギリ.4かなと思いました。あんまり比較対象にしたくないがノマゲなら摩天楼よりは下。NZM、ダイクロよりもまだ何とかなると感じました。 (No.389) 2025/01/27 14:41:24
04 [*] 12.4 中盤はかなり難しいが、12.4の地力譜面や摩天楼辺りが出来るなら後半で大回復してクリアできると思う (No.463) 2025/01/27 16:18:02
05 [*] 12.5期しません。 全般的に摩天楼より難しいHCNが落ち、後半の配置もかなり難しい。 (No.445) 2025/01/31 23:29:59
06 [*] 上の文に間違いがありました。12.5 起案 (No.445) 2025/02/01 15:13:38
07 [*] 12.5に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/02/03 06:42:19