▼ 2025/09/29 更新
UPDATE RANK TITLE
0 1 0 0 6.0 → 5.9 怪物 [H]
-1 [-]
01 [-] 8分単押しの分割配置中心なので、6レベルにしては弱い。5レベルに適した譜面。 (No.371) 2025/09/18 16:46:02
0 0 0 1 7.0 → 7.5 Lycoris [H]
+1 [+]
01 [+] 前作のIris[H]と同級。途中で16分階段が出るので、ゲージ維持が難しいかもしれない。 (No.371) 2025/09/06 10:05:42
0 1 0 0 8.0 → 7.5 toy boxer [H]
-1 [-]
01 [-] 全般的に休憩地帯が多く、配置も8分中心で単純だ。Chewingood!!! [H]と同級。 (No.371) 2025/09/18 16:05:43
0 0 0 1 7.5 → 8.0 Shamshir [H]
+1 [+]
01 [+] 低速曲だが、連皿を過小評価していたようだ。デジタンク [H]と同じ8.5まで上げてもいいと思う。 (No.371) 2025/09/10 14:08:47
0 0 0 1 7.5 → 8.0 グラナダの風 [H]
+1 [+]
01 [+] レベル7にもかかわらず純正階段が登場しており、同レベルで比較できる曲はFLOWERS for ALBION [H]しかありません。8.0どころか8.5まで上げられると思います。 (No.371) 2025/09/19 15:41:52
0 0 0 1 8.0 → 8.5 DIAMOND JACKAL [H]
+1 [+]
01 [+] 加速後、8分同時押しだけ出ていれば8.0と適切だったと思いますが、ラストにトラベローグと同じ速度でスライドが出るので、回復が少し難しいかもしれません。前回の04さんが言っていたとおり再び8.5に。 (No.371) 2025/09/10 14:19:42
0 0 0 1 8.0 → 8.5 Shirdal [H]
+1 [+]
01 [+] 8分配置だけではあるが、BPMが速いため適正者には難しいかもしれない。9レベル中8.5で同BPMの4BangerとかSuper Rushぐらいの難度かなと。 (No.371) 2025/09/12 10:56:10
0 1 0 0 9.0 → 8.5 スパークリング☆彡ハイパーチューン!! [H]
-1 [-]
01 [-] 8.5を起案された方が多いようで。8レベルのAs you Want [H]と同級で見ても問題ないと思います。 (No.371) 2025/09/20 10:30:32
0 0 0 1 8.5 → 9.0 犬に雨傘 [A]
+1 [+]
01 [+] XHRONOXAPSULΞのように9分に拍子が分かれており、16分ではBPM135程度だが、ずれた拍子であるため合わせるのが容易ではない。一応8.5は過小評価されたようで、9.3までも見られるようだ。 (No.371) 2025/09/10 14:34:39
0 0 0 1 9.0 → 9.3 Aqvion [H]
+1 [+]
01 [+] BPM170くらいの階段曲で、同じ様相のB4UリミックスとやTake My Lifeなどの9.3に上げてもいいと思う。 (No.371) 2025/09/12 14:29:16
0 1 0 0 10.0 → 9.6 1116 [H]
-1 [-]
01 [-] 3重同時押し地帯以降回復しかないから9.6でいいと思う。Catch Our Fire! [H]と同級。 (No.371) 2025/09/18 16:21:14
0 0 0 1 9.6 → 10.0 ATOMIC AGE [A]
+1 [+]
01 [+] 9.6の位置としては強いという認識があったため。ラストも強いですが、その前までも片手階段、乱打など厳しいところが多いので、9レベル適正者としてはゲージが地を這わないかと。 (No.371) 2025/09/20 10:53:08
0 0 0 1 10.0 → 10.2 BLACK or WHITE? [H]
+1 [+]
01 [+] 長らく投票がなかったので上げる起案。後半はコンフィセの中盤と同じなので、10.0としては難しいと思いました。 (No.371) 2025/09/04 11:19:54
0 0 0 2 10.0 → 10.2 アラビアン ハイパー ナイト [H]
+1 [+]
01 [+] 原曲のパワーアップの感じで、同じくらいの速度で物量がもう少し増えました。10.2でいいと思います。 (No.371) 2025/08/30 12:02:26
02 [+] 私なら10.7に感じました。AnisakisやEDENと共にどっこいどっこいのタメ張れますね。 (No.187) 2025/09/01 14:59:56
0 0 0 1 10.0 → 10.2 Good Looking [A]
+1 [+]
01 [+] トリルや同色階段が中心なので、本作のMid-Cornerと似ていると思います。10.2くらい (No.371) 2025/08/30 11:50:13
0 0 0 1 10.2 → 10.5 EYE OF THE HEAVEN [H]
+1 [+]
01 [+] 前回に続いて10.5起案。理由は前と同じ。 (No.371) 2025/09/01 13:05:27
4 0 0 0 10.7 → 10.7 XHRONOXAPSULΞ [H]
+0 [=]
01 [*] 曲全般の階段は9分で、16分に換算すると156BPM程度。後半のスライドや混フレなどを考えると10.7以上にはなると思います。 (No.371) 2025/08/30 11:41:42
02 [*] イリアスのような押し難さ、テレポのような光り難さ、ジークムントのような反射神経、ラスストのような体力勝負など、総合的に見積ってもノマゲなら11.0は明らかにありますね。 (No.187) 2025/09/01 14:56:44
03 [*] 10.7 難所の配置密度と全般通した平均密度がトレードオフで駅猫マレと同じくらいのレベルだと思う、ソムニと比べると配置密度CNの有無等の総合力で一枚落ちる感じ (No.31) 2025/09/04 11:09:36
04 [*] 10.7に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/09/08 06:45:02
0 1 0 0 11.0 → 10.7 IN BETWEEN [A]
-1 [-]
01 [-] トリル以外は平易な採譜。同じBPMのワンダーガールと並ぶといいと思う。10.7 (No.371) 2025/09/04 10:50:00
0 0 0 1 11.0 → 11.2 ここからよろしく大作戦143 [L]
+1 [+]
01 [+] 途中のギターソロ地帯を除く同時押しが錬成人間やEDEN [L]程度と考え11.4を起案します。 (No.371) 2025/09/05 16:13:42
0 0 1 1 11.6 → 11.6 アイドル [L]
+0.5 [=]
01 [+] 桂馬押しを含む同時押し、ホムポジや純正階段がそこそこ早く、1700弱のノート数が降ってくる事や以前提案したHIDEAWAYとも難所で耐えてからの回復→DBじゃないけどラス殺しの配置の面で下位互換かなと (No.52) 2025/09/01 12:54:56
02 [=] 前回起案の01に同意。アイドルシンドロームとグッバイ宣言の間くらいだと思う。 (No.371) 2025/09/02 10:04:53
0 2 0 0 12.2 → 12.1 SISYPHUS [A]
-1 [-]
01 [-] 前回02 .この譜面は.0か.1かで議論するレベル (No.31) 2025/09/01 17:18:05
02 [-] 同意。この前言ったとおり.1まで下げても問題ないと思います。 (No.371) 2025/09/02 00:13:14
5 0 0 1 12.0 → 12.1 TECHNO RUMBLE [A]
+1 [+]
01 [*] これまた11で見るには正直厳しいなという印象が・・特に後半の乱打が押しづらくこの部分だけでも11としては強すぎます。しかも最後まで続くので11.8以上、もしくは12.0は踏み込むぐらい。 (No.457) 2025/08/28 13:26:33
02 [*] 12.0 明らかにムズい!特段いじわるやびっくり配置がある訳でなくただただシンプルに☆11とは思えない配置と密度 ロクに回復もなく終わるので11.8では強すぎると思う (No.354) 2025/08/29 13:45:16
03 [*] BPMは早い方ではありませんが、SAYONARAとかTake My Lifeなどの階段類に比べると配置がかなりこじれていますので、12.0でもいいと思います。キャノボと並んでもいいと思います。 (No.371) 2025/08/30 11:30:58
04 [*] 後半の乱打地帯全部が1鍵分丸ごと使わないかつ内側寄りなので、運指的に両側とも薬指を上下に、親指が左右に動かなせないと軽く詰む。T.R.O.L.L.とは全く違うタイプの詐称だが、一旦12.0で様子見。 (No.437) 2025/08/31 14:39:33
05 [*] 12.0に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/09/01 10:56:07
06 [+] 前半は一応難所がない、後半の高速乱打は12.0-12.1くらいの難しさを見える。11にとってはかなりしんどい。とりあえず難易度上げます。 (No.358) 2025/09/12 13:42:33
0 0 1 6 12.0 → 12.1 BRAVE OUT [L]
+0.86 [+]
01 [=] 12.0提起 テクノランブルと比べて速度と難所以外の物量でトレードオフになってるような感じで、テクノブレイク共々ゲージの稼ぎどころがはっきりしてる分⇛N†より一枚落ちると思う (No.31) 2025/09/01 17:11:55
02 [+] 12.1か12.2。12.0に置くにはラストがやや強いように感じました (No.204) 2025/09/02 23:34:46
03 [+] 12.1 道中は12.0適正程度で十分対応可能だがラストで求められる認識力が跳ね上がる 少なくともBrokenと同列はあり得ないが刃図羅と並ぶかと言われるとBPMと片手の削りで差があると感じた (No.386) 2025/09/03 03:14:52
04 [+] 12.2 ラストが左右満遍なく難しいのでどっちか弱いとまずクリアは厳しいと思う テクノランブルよりは個人的には数段上 (No.354) 2025/09/04 02:33:22
05 [+] 終盤の両側が結構長く回復もないので、12.2の乱打が叩けないと辛いと思います (No.429) 2025/09/06 16:28:40
06 [+] 12.1にはしたい。ラストはギリギリ12.1の範疇かな?苦手なので個人的には12.2でも良いとは思いますが (No.55) 2025/09/08 01:11:01
07 [+] 12.1に同意します。スクコネックN mixとH mixの中間くらいの感じです。 (No.371) 2025/09/08 15:03:12
3 0 0 0 12.3 → 12.3 Pinky Happy Crazy [A]
+0 [=]
01 [*] 最後にワンモアDPAと同じ、両方外側トリルからの大階段があるがその手前に来るトリルと連皿がいちいち崩される。一応12.4付近を提案します・・が、終わったと見せかけて右に4連皿が飛ぶので見逃さないよう。 (No.457) 2025/08/29 19:57:16
02 [*] 12.3 最後はワンモアと同じ配置で餡蜜禁止だとむずめだが、ワンモアよりは遅くラストまでは全体的に押しやすいので (No.389) 2025/08/31 01:01:14
03 [*] 12.3に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/09/01 10:56:07
2 0 0 0 12.4 → 12.4 Flämingo [A]
+0 [=]
01 [*] 12.4 サビ辺りを耐えてその後ある程度回復できるのに必要な地力は.4相当かなと思います。Out of ControlとANCHORよりは上、Artistよりは下だと思いました。 (No.389) 2025/08/31 01:09:41
02 [*] 12.4に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/09/01 10:56:07
5 0 0 0 12.5 → 12.5 uən [A]
+0 [=]
01 [*] 12.5 ラス殺し系のNecroxis Girlよりは理解できる配置で回数重ねればクリアできる可能性がある。とはいえ他の.5ラス殺し系よりはちょい上だと思いました。 (No.389) 2025/08/25 20:52:54
02 [*] 12.5 サビ以降の階段がまず確実に12.4以上、例の縦連もさることながらその直後も地味に難しく2段構えの殺しになっており、12.5が多少手につくくらいでないとマグレクリアも見込めない (No.386) 2025/08/26 02:59:38
03 [*] 最後回復はあれどサビからの破壊力は高く、他連混ざる階段の発狂混フレはここだけでも.5レベルの局所難。この発狂に耐えれる地力がないと何も出来なくなるので12.5で。 (No.457) 2025/08/26 10:54:40
04 [*] 譜面配置は微妙な感じかな、全体的12.2-12.3ぐらい押しやすい配置を入れたが、ラストはとても凶悪。多分ラス殺し12.4-12.5かな? (No.358) 2025/08/30 20:59:18
05 [*] 12.5に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/09/01 10:56:07
4 0 1 0 12.5 → 12.5 INAZUMA [L]
+0 [=]
01 [*] 12.5 終始16分を捌き続ける必要があり体力的にもしんどい譜面。BlueRainやVioletPulseと同階層の12.5だと思いました。 (No.463) 2025/09/01 18:46:28
02 [*] 12.5 thunderリミより上、個人的にはspiral galaxyよりもむずい。集中切れたら終わり系 (No.389) 2025/09/01 20:39:57
03 [*] 12.5で。スパギャラダリアとかと似たような感じ。それにしても今作はハピスカのダリアが多い (No.55) 2025/09/08 01:14:54
04 [*] 12.5に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/09/08 06:44:35
05 [=] Blue rainと体感かなり近しい (No.375) 2025/09/09 19:16:00
9 1 2 0 12.7 → 12.7 聖人の塔 [L]
-0.33 [=]
01 [*] 12.6上位の難易度だと思う。片手で16分を押し続けるのは難しいが、もう片手は8分同時押しメインなことが多く、8分押しの方で回復&見切りやすい。4pと比べると簡単だと感じたので12.7はないと思う。 (No.463) 2025/09/01 19:19:29
02 [*] 4pは赤ついてるけどこれは緑すらつかない。4pは低速は簡単だが、こっちは中盤は強烈な殺しになっていて、ギアチェンしないときつい。どう考えても12.7 (No.481) 2025/09/03 00:38:52
03 [*] 後半のラッシュからの殺しは12.7の域に達していると思います。 (No.429) 2025/09/06 16:26:40
04 [*] 12.7。動画見た時は12.6で良いかなと思いましたが、やってみると全くゲージが増えませんねコレ。コメ1さんの言う8分同時押しは16分側苦しい状態だと多分見えてないと思います (No.55) 2025/09/08 01:13:53
05 [*] 12.7に更新しました。再投票願います。 (管理人) 2025/09/08 06:44:35
06 [-] 意外といい比較対象がない 12.7下限のような扱いをされていたPhoenixダリアよりはラスト低速込みでも明らかに弱く感じる 無理やりソフランに絡めて論じるにしても惑星鉄道ガチ押しよりは弱い (No.375) 2025/09/09 19:13:37
07 [=] 12.7下位にランプはいくつか付いてるけどこれは最後が耐えられない。これまでのラスト追加ダリアが強すぎたので相対的には弱く見えるが12.6強に比べると明らかにレベルが違うので12.7維持に一票。 (No.447) 2025/09/10 13:48:07
08 [=] 維持に一票、先のコメントにありましたが12.6に置くには強すぎると思います (No.429) 2025/09/10 22:31:13
09 [*] ちなみに02で中盤低速のギアチェンに触れる内容がありますが、表ルール的には捨てノーツを生じさせる前提のギアチェンはREADME記載の難易度設定基準[5]にある意図的な譜面捨てに含まれるのでしょうか (No.375) 2025/09/12 19:44:39
10 [*] >>09 管理人的にはどちらでも良いという認識です。どちら側でもノマゲ難易度的には個人差の範囲だと考えます。 (管理人) 2025/09/14 19:50:07
11 [*] どちらでも良いってどういうことですか?この譜面に限った話ではなくて表全体のルールの話で伺えればと (No.375) 2025/09/15 01:35:26
12 [*] >>11 ギアチェンジの意図的な譜面捨てはありという解釈で問題ありません。 (管理人) 2025/09/15 13:18:54